(40) 1 基準期間の課税売上高が1,000万円以下の個人事業者は、原則として消費税の免税事業者となる。 消費税については、基本事項をおさえておけば問題は解けると思いますが、 本番までに忘れがちな分野かと思います。 …
FP2級(個人)
2級学科解説 [200901](問 22)
(22) 1 振替貯金は、無利息であるが預入れ限度額がない貯金で、全額が預金保険制度の保護対象となる。
2級学科解説 [200901](問 25)
(25) 3 応募者利回り=1.62%、 所有期間利回り=2.02% FP技能士3級の試験でも、2級の実技試験でも頻出の問題です。 これは基本事項です。この問題を落とさないようにしましょう。
2級学科解説 [200901](問 24)
(24) 4 市場金利が変動した場合、償還期限など他の条件が同じであれば、一般に、変動利付債より固定利付債の方が価格変動率は大きくなる。 まだ基本事項しか学習できていない人でも、1と2はすぐに間違いに気づきませんか? …
2級学科解説 [200901](問 30)
(30) 3 定期性貯金は政府による保護の対象、通常郵便貯金は預金保険制度による保護の対象。 郵政民営化に伴う、ゆうちょ銀行、かんぽ生命に関連する問題は、 しばらくの間は出題されると思われます。 今日ご紹介する本は、F…
2級学科解説 [200901](問 14)
(14) 4 少額短期保険業者が取り扱っている定期保険の保険料は一般の生命保険料控除の対象とならない。
2級学科解説 [200901](問 10)
(10) 4 会社員である息子に扶養されている74歳のDさんは、平成21年1月に75歳になった後は健康保険の被扶養者対象とならない。 被扶養者だった人も75歳以上になると、被保険者として 「後期高齢者医療制度」に加入す…
FP技能士試験 出題分析 (2009年1月25日実施)
■ 2級実技試験(個人資産相談業務) 第4問の不動産分野の計算問題は簡単でしたね。3級程度の知識で充分解くことができる問題でした。ここで点数をしっかり稼ぐことができたと思います。 第5問の相続・事業承継分野の計算問題は類…